「退職代行モームリ」について知りたい。
毎朝、起きるのがつらくないですか?
体が拒否反応しているのかもしれません。
辞めたいのにやめないのは、人生の時間をムダにしています。
退職代行ですぐに退職したほうがいいかもしれません。
会社を辞めることは逃げではない。
退職することは労働者の権利です。
退職代行モームリの費用は正社員・契約社員22,000円、アルバイト12,000円の格安価格
≫退職代行モームリ公式サイト
- 弁護士監修の適正業務
- 審査に合格した労働組合運営の為、会社に対しての交渉が出来る
- 顧問弁護士監修×労働組合運営×株式会社の管理
- 退職できなかった場合の全額保証
- 退職や勤務に関しての相談は何度でも何時間でも無料
- 退職代行料金の1ヶ月までの後払いが可能
- 365日24時間いつでも連絡・即日対応可能
- 相場より圧倒的に安い料金設定
- アルバイト雇用での退職代行料金を破格に設定
- 代行サービス利用後、1年間は当社再利用50%off!(友人の利用可)
- 女性スタッフ在籍のため、ジェンダーの問題も問い合わせしやすい
パワハラされる方も、する方も経験
残業は毎月100時間以上。
毎日軽いうつ状態。
体を壊して辞めましたが借金が残り
昼夜で1日16時間働きました。
今も週7日のダブルワークで働いていますが、ストレスはほぼゼロです
こんな人におすすめ
- 今すぐに退職したい
- 退職を伝えているのに辞めさせてくれない
- 会社に行かずに退職したい
- 辞めたいけど退職までが面倒くさい
- 会社の人間と話をしたくない
- 上司からのパワハラを受けている
- 退職代行を検討しているけど、うさんくさくて怖い
- 手元に資金がない
退職代行の裏側と実際の対応現場を大公開
【退職代行モームリ】
退職代行モームリの基本情報


退職代行とは退職の意思を代わりに会社へ伝えるサービス。
退職代行モームリは労働組合と提携しています。
退職にあたり会社との交渉が必要となった場合には、労働組合があなたに代わって交渉を行うことが可能。
会社側はこれを拒否することができません
「退職の1ヵ月前に伝える」などの会社の就業規則は、まったく無意味
法律では決まっていません。その日に辞めてしまっても問題ありません
*有給休暇の残日数などの条件あり
退職代行モームリと通常の退職代行との違い

※1 労働事件に強い顧問弁護士をご紹介いたします。
退職代行モームリのメリット

弁護士監修の適正業務
顧問弁護士監修オーシャン綜合法律事務所
梶田潤弁護士(東京弁護士会)監修の元、法律に則った適正な業務を行っています。
裁判になった時は労働事件に強い顧問弁護士を紹介。
労働組合が運営
退職代行モームリは神奈川県労働組合審査に合格した『労働環境改善組合』と提携。
退職にあたり会社との交渉が必要となった場合には、労働組合が交渉を行うことができます。
全額返金保証
退職出来なかった場合、全額返金保証。
料金は1ヶ月までの後払いが可能
365日24時間いつでも連絡・即日対応可
相場より圧倒的に安い料金設定
- 正社員:22,000円(税込み)
- アルバイト:12,000円(税込み)
顧問弁護士監修の退職届テンプレ付き。
代行サービス利用後、1年間は当社再利用50%off
友人の利用可、アルバイトは2,000円引き
女性スタッフ在籍のため、ジェンダーの問題も問い合わせしやすい
女性スタッフ在籍なので女性も安心して相談できます。
退職代行モームリのデメリット
- サービスを始めたばかりなので、口コミがない
- 金銭問題などは弁護士運営の退職代行の方が安心で確実
退職代行モームリの利用方法
まずは、LINE・電話・お問い合せフォームから相談。
相談料金は無料です。
ヒアリングシートに記載。代行業務の説明を聞きます。
納得して依頼を決めたら、「銀行振り込み」または「クレジットカード」で支払い
※後払いも可能です。
【銀行振込】
GMOあおぞらネット銀行 法人第二営業部
普通 1223073 株式会社アルバトロス
【クレジットカード】
VISA・Master・JCB・AMEX・Diners
退職に向けた詳細な打ち合わせを行います
依頼者の希望の日程にて会社へ連絡を行い、退職の意思を伝えます。
あなたは何もする必要はありません。
モームリからの連絡を待つだけです。
退職届や貸与物・返却物の対応を行います
基本的には郵送で行うので、会社に行ったり、連絡を取り合う必要はありません。
料金プラン

支払方法

よくある質問
はい、辞められます。民法627条で退職の申し入れ日から2週間後には退職できる旨が記載されています。
有給は退職の意思を伝えてからでも消化できます。
退職は誰にも邪魔できない権利なので、止めることは出来ません。もしパワハラをされる場合は、弁護士に相談するべきかと思います。当社の顧問弁護士であれば、無料相談・提携料金で対応が可能です
基本的に退職日までは、社宅を利用できる場合がほとんどです。退去日なども退職代行モームリから確認いたします。
その旨をお伝えはしますが、雇い主に対して強制することは出来ません。そうならないように退職代行モームリが企業との橋渡し役になります。
親に連絡がいくのは、連絡が取れない・重大な過失がある場合などですので、代行業者が対応すればほとんどの場合はいきません。
労働組合や弁護士以外が法律に関わる事(非弁行為)を行えば違法ですが、当社では『労働組合提携』『弁護士監修』『株式会社の管理』 この3つを元に透明性を持って、法律に則って運営しているので違法ではありません。
当社には女性スタッフも在籍しているので、ご要望があれば女性スタッフがご対応します。
ご相談は無料なので、問い合わせ・ライン・電話にて気軽にご相談下さい。円満な退職のために出来る事は料金そのままで誠心誠意対応いたします。
運営会社概要
【会社概要】
社名 | 株式会社アルバトロス(英名:Albatross Co., Ltd.) |
---|---|
代表者 | 代表取締役 谷本慎二 |
法人番号 | 3020001145095 |
所在地 | 東京都大田区西蒲田6-9-10 レオパレス蓮沼第1 101号 |
電話番号 | 080ー7337ー5153 |
メールアドレス | alba.jp.2022@gmail.com |
設立 | 2022年2月1日 |
資本金 | 9,000,000円 |
主な事業内容 | 退職代行業務・退職コンサルティング・アフィリエイト |
まとめ

新たなスタートです。
無断欠勤を続けて「バックレる」ことだけはやめましょう。
自分が損をするだけです。
辞めにくいなら、退職代行を使いましょう。
人生の時間は有限です。
辞めたいのにやめないのは、人生の時間をムダにしています。
\24時間365日受付/
全額返金保証あり
弁護士の退職代行ならこちら
